腰痛に悩みに悩んだ挙句、色々な思考を経てまさかのジェリーフィッシュチェアを買ってしまった私です
これまでの紆余曲折はこちらから↓

結論からいうと↓こいつにかなり満足はしています
![]() |
感想(16件) |
が、やっぱり買うまでには口コミとかいろいろ調べまくって、納得いくものかどうかってのは気になるところ
なので私が使ってみての感想第一弾 ※まとまり切らなかったので第二弾で、効果のほどを検証していきます
まずは高さとか使い方とか、座った雰囲気とか、机やPCのモニターの高さとの関係とか、とにかくジェリーフィッシュチェアの使い勝手に付いていろんな角度から物申したいと思います
決して褒め一辺倒ではないのでご了承くださいませ|x・)b
ジェリーフィッシュチェアの使い方、座り方
以前どこかでバランスボールなるものに乗って「うおっとおおお」ってやったことがあるのですが、ジェリーフィッシュチェアに座るのは足さえつけばそんなに難しいことじゃございません
問題ない
転がらないから・・・!
少し足を開いてバランスを取るようにすると乗りやすいかと思います
タイトなスカートだと少し座りづらいかも?
お尻・右足・左足の3点で体を支える感じ(平面に対して3か所支えがあれば、物は固定される原理)
逆に足を組もうとするとお尻・組んだ片方の足しか支える場所がなくなるので、途端に体が不安定になります=足を組みづらい
これは足を組む癖がある人にはかなり朗報!
慣れたら足組めますけどね!!朗報なのか良く分からないわ!
ただし
長時間座り続けたらお尻が痛くなりました
なので、私はジェリーフィッシュチェアの上に円座を置いております
これはわたくし、尾てい骨を折っておりまして・・・そのための防衛策に以前買ったものです
低反発のいい感じの円座ですのよ
![]() |
円座クッション もっちり 低反発 妊婦 産後 プレゼント メッシュ ドーナツ形 クッション ドーナツクッション 円座 丸型 姿勢矯正 骨盤矯正 産後対策 腰痛対策 痔 マタニティ 背当て 感想(1762件) |
こんな感じので全然OK
円座にしたのは、穴が開いていると球体のちょうど頂点で安定しやすいから
柔らかめのクッションならジェリーフィッシュチェアを覆うような形になるので、ずり落ちはしないと思います
これがあることで座り心地が不安定になったり、逆に負荷が減るような感覚はありません
むしろ私自身はジェリーフィッシュチェアに座って負荷がかかっている感じが全くなくって焦っているぐらいですね・・・!いいのかな!こんな楽に座れてw
慣れていない旦那をのせてみたら最初は「うおっとおお」をやっていたので、初乗り時には咄嗟に掴めるものがある場所でお試しをどうぞ
ジェリーフィッシュチェアの高さやサイズ感
届いてびっくり、こんな大きい箱!
って思ったら、中身はこんなサイズ感でした
超・通販あるある
というサイズからも察する通り、膨らませなければ、あるいは膨らませたとしてもそこまで大きすぎる感じはありません
椅子として私が座るとこんな感じになります
座面(面ではないので正確には測れないんですが)が大体高さ48~50㎝ぐらいといった感じ
参考がてら身長体重をばらしておくと、身長155㎝体重約50kgです
これで膝もちょうど90度ぐらいに曲がるし、問題なく座れています
と、ここで問題
同じこのジェリーフィッシュチェアに身長175、体重約75kgの人が座るとどうなるでしょうか?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
答え
よりへっこんで低くなる
歪んでいるの分かりますかね?
ちょっと考えれば当たり前の話なんですが、ジェリーフィッシュチェアってどれだけ椅子って言っても中身は空気なので、重たい人が乗ればその分だけ座面に当たる部分が低くなります
耐荷重360㎏なので、普通の人が座る分には全く問題はないでしょう
ないけれど、適切な高さになるかどうかは別問題ってこと
なので、通販のページには高さ51㎝と書かれてはいますが、高さ51㎝は膨らませた上に誰も乗っていない状態なので当てになりません
ちなみにバランスボール単体で考えた時には、身長に対してちょうどいいバランスボールのサイズは以下のような関係になるのだとか
身長145~160cm→ボール55cm
身長161~179cm→ボール65cm
身長180~195cm→ボール75cm
身長195cm以上→ボール85cm
参考にさせていただいたページ

さらに付け加えると、バランスボールを椅子として使う場合には大きい方がいい(小さいとそれだけ負荷がかかるので、楽に座る姿勢を維持できるという意味で)らしいです
この一覧表を見てみると、私の身長155㎝にちょうどいいボールのサイズは55㎝、ジェリーフィッシュチェアの高さが51㎝
本当にちょうどよく座るサイズを選べたんだなってことが分かりますね(不幸中の幸い)
旦那だとこれだとさすがに小さいんだと思います
+10㎝ぐらいあってもいいんじゃないのかな ※体重は知らないぞ( ^ω^)
なので、かなりぶっちゃけると、身長160㎝超えの人だと規定サイズのジェリーフィッシュチェアでは少し小さいかもしれない??
その場合には転がらないようにする輪っかと身長に対して適正なサイズのバランスボールがあれば、実質ジェリーフィッシュチェアと同じになるので(要は転がらないバランスボールなだけだから)、別にジェリーフィッシュチェアにくくらずに考えてもよいのでは・・・?
あ、あれ? なんか特大ブーメランが飛んできている気もするが気にしない気にしない・・・・
ジェリーフィッシュチェアと机の高さ、モニターの高さの関係
椅子と机の高さってかーなーり神経質な話なんですよねぇ・・・
肩こりの原因にもなるので『画面は水平やや見下ろし俯角20~30度』を厳守したいところです
どんな構成になっているのかというと
こんな感じです
使っているモニターは以下のもの
![]() |
感想(61件) |
23.8型、幅54㎝×高さ40㎝ ※足まで含めの高さ・画面の高さは32㎝
キーボードに対しては腕がほぼ90度を保っていていい感じです
が、今まじまじと画面を見ながら文章を書いておりますが、よく考えたらほぼ水平に見ていますね・・・もう少し低くした方がいいのかな
このジェリーフィッシュチェアを導入してから腰痛はかなり改善したんですが、肩こり問題はあんまり解決していないので、画面の高さは要検討
ただしこれ、私の体重・身長・座高でぴったりな構成なので、体格が変わるとおそらく変わります
なのであくまで目安にしかなりませんので、そのあたりのことは悪しからず
スポンサーリンク
バランスボール椅子にしてみたメリット
ざっくりとジェリーフィッシュチェアの座り心地とか高さやサイズ感に付いて語ってきましたが、ここまでの総まとめという感じでメリットについて箇条書きにしてみたいと思います
●丸いので幼児が登れない
身長90弱の二歳時(平均よりデカめ)が全く登れません、全く歯が立たない
よじ登れない=安全
・・・ではあるのですが
よじ登れない=怒り(# ゚Д゚)うぎゃああああああああああ
という副産物も発生するので考えようによってはデメリット
でも私にとっては泣かれてもいいので、安全な方がいい
●物が置けない
これも椅子に物を置く生活をするかどうかによってメリットデメリット見方はどちらもできます
私にとっては、なぜか同線的に旦那が脱いだ服を置きっぱなしにされる位置に椅子があったので断然メリット!
ただし自分の上着とかをちょっとかけておきたいな~って言うのが出来なくって困ることはあります
●場所を取らない
背もたれが無いので机の下に丸ごと仕舞えます
バランスボール椅子の種類によっては背もたれが付いているバージョンもあるので、その場合には場所の占有率・存在感は普通の椅子並みになると思います
![]() |
バランスボールチェア【HATAS】ハタその他パーソナルトレーニング用品(DB120CB C6JET80000)*20 感想(1件) |
●背筋が悪くなると落っこちかける
つまり、背筋を悪くできない
一見すると猫背っぽくなる時は確かにありました
だからずっと万能ってわけではなさそう
けど、腰自体は常時立ってますね
だから腰痛にはなってない
これがジェリーフィッシュチェアを選んだ理由だし、もうこの一点をクリアしているだけでも大満足
●足が組めない
先にも言った通り、足を組んだり胡坐を組むと(一応組めました・笑)体を支える点が最低限必要な3か所以下になるので、自然と両足共に降ろさねばならなくなります
どうしても足を組んで安定させたいのであれば、カンガルーのようなしっぽが必要・・・!
ただ、組んだら組んだでバランス維持のために腹筋をいじめることになるので、それはそれでいい気も・・・?いや、よくないか・・・
●便秘が若干改善傾向にある(?)
※ジェリーフィッシュチェアの効果かどうかは定かではないんですが、なんとなくお腹の調子がいい気が・・・・?

↑こちらによると、どうやら
姿勢が悪くなる→インナーマッスルが衰える→排便時に使う筋肉が衰え→便秘
ってなるらしいんだけど、本当にジェリーフィッシュチェアの効果で便秘が改善しているのかは不明
ただ、導入してから明らかに便秘が改善傾向にあるのは確かなんですよなぁ・・・他に何も変えてないし・・・・なんでだろ???
もっと長期的に見て季節の関係とかじゃないって証明出来たらいいんですけど、どうかなぁ?わからん
今のところこんな感じ
ちなみにデメリットの方で詳しく述べますが、ダイエット効果的な負荷が全く感じられません・・・どゆことなの?!
一日六時間ぐらい座ってても筋肉痛になることがないからある種メリットではあるんだけど・・・メリットとして受け入れていいのかこれは(´・ω・`)・・・???
バランスボール椅子にしてみたデメリット
当たり前のことながら、メリットがあればデメリットもある
一応使ってみて、これはあかんな~と思う部分についていくつか苦言を呈させていただきます
●お尻が痛い
座り心地が良いものでは決してないということは忘れちゃいけない
お尻と背中を甘やかしたいのであれば、選んではいけない商品ですよコレは
お尻を守ってでも座りたいという方はこんな感じの円座はどうですかね
●負荷があまり感じられない
私の腹肉に元からそんなに筋肉が存在していたのか?
否、断じて否である!!!
我がハラミは脂肪の塊、二歳娘氏をして「ふわふわ~!」と言わしめる肉襦袢!
なのになぜ負荷を感じない!不満っ
・・・座っている分には楽でいいんですけどねぇ
でもやっぱり心の奥には『座るだけで楽して痩せたい?』っていう邪悪な思いがあるわけで・・・
そのあたりのことは次の記事でもちょっと掘り下げようと思っています
●椅子の移動が意外と面倒
持ち手がないんですわコイツ
なので両手で抱え込むようにどっこいしょーって移動しなければならないのがちょっと面倒
まぁ、それぐらいはかまわないわ~と思っていたある日のこと
座ったら足元で「ベキィ!」って音がしまして、何事かと思って慌ててジェリーフィッシュチェアから立ち上がったら、足元で黄色い物体が粉々になっていました
粉々になったものとは・・・・
![]() |
ベビーコロール(12color) はじめてのクレヨン お絵かき ぬりえ ギフト プレゼント 日本製 送料無料 感想(27件) |
これの黄色(´;ω;`)ごめんね娘氏
以上のように「椅子をひく」という動作ができないので、転がっているものを踏みつけたうえで座って粉々に破壊することが容易です
お気をつけあれ(ベビーコロールが砕けた瞬間、娘氏は唖然として母は平謝りしました)
※私自身はデメリットのある体格ではなかったけれど一応
●体格によっては合わない人もいる
1種類のサイズしかないので、どうしても適切に座れる体格の人が限られてしまうのが、商品としては最大のデメリットだと思いますね
もう一度大公開しておくと、私は身長155㎝、体重約50㎏です
私と同じぐらいの体格の人ならば普通に座れると思います
また、ジェリーフィッシュジュニアというのもあって、こちらは文字通り子供用
ジュニアは高さが38㎝(誰も座っていない状態で)で、耐荷重90㎏なので大人でも座ること自体は可能
ただ、仕事用に座るにはあんまり適切な高さとは言えませんねぇ
体に合うかどうかは、実際に座ってみないことにはどうもわからんという部分が大きいので、できれば試座できるところがあるといいんですが
生憎、引きこもりをしているので見に行くことができません(どんな理由だ)
LOFT辺りだと商品取り扱いもあるので、実店舗で展示販売してたり・・・もし見つけたら追記します ※遠出せねばー泣
ちなみに、ジェリーフィッシュチェアの口コミでよくマイナスポイントで書かれている「においが気になる」というのは、鼻があんまりよくないせいか?全く気になりませんでした
異臭にはなぜかうるさい旦那もまったく言っていなかったので、もしかしたら個体差があるのかしら・・・?
ジェリーフィッシュチェアは仕事に使える?
結論:オフィスチェアの代わりになる
今現在、PCで作業する際は全てジェリーフィッシュチェアのお世話になっておりますが、まったく問題はありません
一部では「転がったりぼよんぼよんして集中力が落ちる」などのアレがありますが、固定されているので転がる心配は無し
ぼよんぼよんして~というのは、させなきゃ大丈夫ってことで、していません
ぼよんぼよんってするのは子供を抱っこして「おばけ椅子~」って遊ぶ時だけですかね・・・
おかげさまで「幼児を抱っこして座ると寝る」というまことしやかな噂が実現した試しはありませんね・・・もう少し小さい頃なら違ったのかな
ってことで私はおばけ椅子を満喫しております
ジェリーフィッシュチェアの使い勝手まとめ
座り方は少し足を開いて座るとバランスがとりやすい、逆に足を組むとバランスを崩すので足を組む癖がある人の改善にはかなりいいです
ただ、お尻が痛くなるかもしれないので、そういう人には+円座で対応
高さに関しては体格によって座面の高さが変わることを考慮に入れて選ぶかどうか慎重に考えて欲しい!!←最重要事項
と、色々とありますが、私としてはジェリーフィッシュチェアの効果があんまりないことが気になるんですよねぇ・・・・
確かに腰痛は消えた
が、腹肉はどうだ???
そのあたりのことを次の記事でまた書き散らしたいと思います
コメント