コロナであっても、コロナじゃなくても、日がな一日家にいる人がすることといえば?
そうです、座ってることですわ
ずっと立ってなんかいられませんからね
で
座っているとどうなるかっつーと、案の定腰が痛くなってくるんですな~
ぶっちゃけね、歳の部分は過分にあります自覚あるもう若くない
20代のころ、休日ずっとネトゲしてたあの時の元気な体を返して欲しい
でもそういうわけにもいかないんで、しょうがない在宅勤務中(という名の我はひきこもりである)の腰痛対策始めて行きたいと思います
どうぞそのまま、お付き合いください
在宅勤務の腰痛対策ってどうしてるのかって話
一言でいうと、口から変な声が出るぐらい痛くなりますわね
寝ても座っても痛い
とりあえず痛い
体の奥の方から、おケツの穴を通じて背骨に響く感じかしら
動いている方が若干マシ ←ヒント
さておき
どうして痛くなるのかといえば、肩こり歴20年以上(小学生の時から痛みに悩んでおりましてよ)、腰痛歴5年以上からすると、理由は2つ
●動かない
これに尽きるんですな
私は整体の専門家でも何でもないし、体のことだってまぁまぁにしか知らないけど病的じゃない範囲での腰痛は大抵コレ
変な姿勢or正しい姿勢であっても、とにかく動かない→血流が滞る→痛い
こういうコンボで腰は逝く
痛くなってしまったものは正直言いまして、マッサージ行ってほぐしてもらうか、病院行ってどうにかしてもらうか、選択肢的には対処方法なんですよな
いわゆる『後手に回ったな( ^ω^)』って感じ
なので
今、現時点で腰が痛い人はマッサージか病院へGO!
今から椅子変えてもクッション使っても、痛いもんは痛いんですわ!
ここから先は、これから在宅ワーク(という名の我はひきこもりでございますが)で腰痛くならないようにするための先制攻撃といこうじゃあありませんか
在宅勤務中に腰痛のストレッチするか筋トレするか
まぁお手軽なのがストレッチですかね
次点で筋トレ
正直に申しましょう
ストレッチは後手
大抵の人は「あれ、腰しんどくね……?」ってなってからやるんですわ
それじゃ遅いのよ!
もしストレッチだけで対策したい(無料だから望ましいんだけれども)のならば、自分でストレッチをするタイミングを定期的に設けなければならないって話だと思うんですよ
もしやるとしたら、NHKで一日二回テレビ体操やってるんで、最低限その時にテレビが自動で付くように設定しておくといいかもしれん、とか思ったり思わなかったり
もう少し高頻度でストレッチしたほうがいいんじゃないかと思いますけどね
ストレッチ方法に関しては昨今の世の中には、専門家が監修したそういう情報がゴマンと転がっているはずなのでそちらを参考にしていただきたい(ノ・ω・)ノ⌒゜盛大に放り投げますぞ

私個人としては、ハムストリングスを伸ばす動き(放置した餅のごとく固い)と、腰回しをしておりますね
それなりに効果あります
一方の筋トレですが、これは完全に攻めの一手です
我が旦那が(娘とプールに行きたいのにお腹が悲しみの大福状態なので)頑張って筋トレを続けて早半年
胴周長が短くなったのはもちろんですが、腰痛も改善したそうな
というのも、筋トレをすると腰回りの筋肉がちゃんと姿勢を維持できるようになるので変な姿勢になりづらいわけです
さらに言うと筋トレという運動をしてほぐす部分もあるんじゃないのかしら、などと素人ながらに「なるほど良い方法であるな」と感心していたのです
なのですが
残念なことに、私はとてもとても運動が嫌いなのであります( ^ω^)
ヨルムンガンドのバルメ
やら、
攻殻機動隊の素子さん
が大好きで大好きすぎて腹筋し始めたのに3日で辞めたぐらいです
草薙素子は最推しなのにね
だからお腹の肉は横に二つに割れてるわよ
っつーことで、続けられる人は筋トレはいいと思います
でも私は無理!ってことで次!
デスクワークで腰痛になるのは座り方が悪いという決定的瞬間
ストレッチはやっていくとして、じゃあ一体全体どんな座り方して腰痛くなってるの?って小一時間問い詰めてみました
でも大きな鏡があるわけでもなし、自分の座った具合を見られるわけがない
の、で
しょうがない、旦那に写真撮ってもらいました
はい、ご開帳です
椅子は旦那の椅子です
この腰痛記事を書くまでにかくかくしかじかありまして、痛かった当時使っていたニ●リの椅子は粗大ごみになり申した
そう、つまり現在は腰痛に打ち勝っておりますので、もしよければ続きの記事も読んでいってもらえたらと思います(ぇ
とりあえず写真の方
姿勢がくっそ悪いですね
猫背ってレベルじゃないんですよ
肩が内巻きになってる
むしろ猫って意外と姿勢いい気がする
猫背っていずれ猫に訴えられるんじゃないかと、ネコ科動物の下僕である私などは戦々恐々としているわけなんですが
さらにいうと、実は骨盤曲がってまして、その元凶が足を組む癖
さらにさらに寒いと椅子の上で胡坐かいて毛布でぬくぬく
これは体が歪まないわけがない
はっきり言おう
座る物を変えない限り、私の腰痛はどうにもならん・・・・! ※筋トレはする気がない
ってことでようやく重たい腰を上げてクッションやら椅子やらを検討し始めたわけです
スポンサーリンク
デスクワークに腰痛クッションは使えるヤツなのか
まぁまぁ大抵の人は腰痛くなったら「椅子いいのが欲しいけど、高いからとりあえずクッションでどうにかならないかな?」と思いますな
私もそれ、思いましたよ(過去形)
うん
駄目でした
実は今を去ることン年前、当時はまだ椅子ではなく座椅子でネトゲをしていたのですが、案の定腰が痛くなってしまいまして改善のために骨盤を正常な位置に戻すという噂のクッションを買ってみたんです
結果、腰痛が悪化
どういうこと?!って観念して整体にいったところ、整体の先生曰く「クッションって確かに合う人には合うんだけど、いわば形にはめ込むわけだからね。合わない腰の人は逆に痛くなるだろうねぇ・・・」と
そりゃぁもうしみじみと言われました
私の腰にはどうやら合わない物を買ってしまったらしいのですね
当時から引きこもり気味で、レビューを漁りまくってよいものを選んで楽天市場でぽちっとしたつもりだったのですが、ダメでした
まぁ、『物による』ということなんでしょうけれども、クッションがダメだった過去がある
もう一度、他の形のクッションを試すという選択肢もあったんだけど、今回はもう痛い目を見るの嫌でやめました
デスクワークの腰痛には椅子を買うしかないのか…?
じゃあさ、やっぱり椅子しか選択肢はないのかなーってところに、やっぱり行きついてしまいましたね
先ほど、ニト●の椅子を捨てたと言いましたが、お察しの通り椅子を変えました
どんな椅子に変えたのかは、次の記事をお待ちくださいませ
とりあえず、椅子を変えるにあたって考えたことはただ一つ
いい椅子が欲しいが、値段が高いのはなかなか難しい
(予算一万程度までかな…)
椅子に一万ってまぁまぁ高いとは思うんですけれども、上を見たら天井が天元突破しているのは知っておりましたので・・・
![]() |
スパイダーマン グッズ プレジデントチェアー エグゼクティブチェア 社長椅子 スパイダーマン ゲーミング チェア アベンジャーズ 椅子
|
↑こんなのが買えたら、もう万々歳なんでしょうね by元ネットゲーマー
ただね、確かに新品で買うのには中々ハードルが高いのですが、実は腰に優しい椅子というのはデスクチェアでも結構あるんですよ
![]() |
|
ちなみに旦那の椅子もこのタイプのゲーミングじゃないオフィスチェアの結構お高いやつ
お尻も腰もかなりいい感じにフィットします
じゃあ旦那はこんな椅子どこから手に入れて来たのか?っていうと、年度の頭に中古で買ってきたんです
当然のことながら、ゲーミングチェアを売りに出す人はそんなに多くはありません
が、よさげなオフィスチェアはまとめて売りに出されることがあります
どうやら三月の決算のあととかに、エエ感じのオフィスチェアを手放さなければならない諸事情が生じる会社というのが往々にしてある(ゲーミングチェアの売りよりは確率が高い)ようなんですね
なのでもし3~4月あたり、ハードオフとかのリサイクルショップを見てみるというのは一つの手なのかも
在宅ワークの腰痛に関する一旦まとめ
まぁ一言でいうなら、姿勢の改善と動く量の改善が必要ってことです
それ以外の、ストレッチも病院もマッサージも、結局痛くなってからでは遅い
痛くなる前にどうにかしないと痛い状態に突入するだけっていう
なので私は椅子を変えることにしました
さて、どんな椅子にするのやら|x・)・・・?
椅子選びの旅に出た先に待っていたものはこちらから↓

コメント